
大町温泉郷の”星野リゾート界アルプス”が気になってるんだけど…。
実際、どうなの?
本記事では、上記の疑問を持つ方に向けて記事を書いています。

こんにちは!しばたです。
2021年2月某日、”星野リゾート界アルプス”に宿泊してきたので、その時の感想を正直にお伝えします。
さて、あなたも大町温泉郷の”星野リゾート界アルプス”に興味が湧いたところでしょうか?
2017年12月にリニューアルオープンした、評判の高い”星野リゾート界アルプス”。
Google評価でも☆4.3(2021年2月25日時点)をマークしています。
コンセプトは、『信州の贅沢な田舎を体感する温泉宿』。
いったい、どんな旅館なのか気になりますよね!?
なのでこの記事では、実際に”星野リゾート界アルプス”に宿泊した僕が、宿泊した際の感想を正直にお話ししていきます。
”星野リゾート界アルプス”が気になっている方は、是非、最後までご覧ください。
【総評】”星野リゾート界アルプス”に宿泊した感想
さて、結論からお話ししちゃいますが、”星野リゾート界アルプス”は、一言で表現するなら『評判通りの良い旅館』でした。
例えば、項目を分けて評価するとしたらこんな感じです。
建物、館内の雰囲気・清潔感 | ★★★★★ |
部屋の雰囲気・清潔感 | ★★★★★ |
従業員の接客対応 | ★★★★★ |
食事 | ★★★★★ |
お風呂 | ★★★★☆ |
価格 | ★★☆☆☆ |
総合評価 | ★★★★★ |
今回、家族4人(大人2人、子ども9歳と5歳)で、1泊2食付きの宿泊料金は約79,000円でした。
2月の土曜チェックインでこの値段です。
界オリジナルの”ご当地楽”と言う特別なおもてなしも存分に堪能し、滞在中はあっという間に時間が過ぎてしまいました。
元々、宿泊料金が高いので期待はしていましたが、”星野リゾート界アルプス”は、想像を遥かに超えるサービスで、期待以上でした!!
”星野リゾート界アルプス”を6項目に分けて評価してみた
ここでは、更に詳しく”星野リゾート界アルプス”を以下の6項目ごとに、僕の独断と偏見で評価してみました。
- 建物、館内の雰囲気・清潔感
- 部屋の雰囲気・清潔感
- 従業員の接客対応
- 食事
- お風呂
- 価格
それでは具体的に1つずつ見ていきましょう。
”星野リゾート界アルプス”の建物、館内の雰囲気・清潔感
建物、館内の雰囲気・清潔感 | ★★★★★ |
まず、”建物や館内の雰囲気・清潔感”についてです。






外観も館内も、とても落ち着いた雰囲気に包まれていました。
囲炉裏があったり、凍り餅がぶら下げられていたり、かまくらがあったり…、普段の生活では目にすることが無い空間に、子ども達も大喜び。
その光景を見ながら、未だ部屋にも入っていないのに「来てよかった」と思えました。
と言うことで、”建物や館内の雰囲気・清潔感”については、文句なしの☆5つです。
”星野リゾート界アルプス”の部屋の雰囲気・清潔感
部屋の雰囲気・清潔感 | ★★★★★ |
続いて、”部屋の雰囲気・清潔感”についてです。
今回は、子ども達からの要望もあって『ロフト付き和室』に宿泊しました。






くつろぎやすい掘りごたつ式のテーブルに、フカフカな布団。
子ども達は当然の様に、ロフトに駆け上がっていき「今日はここで寝る」と大はしゃぎでした。
やっぱり、畳があると落ち着きますね(笑)
窓から景色を楽しむことはできませんが、遊び心もありながらとてもくつろげる部屋になっています。
と言うことで、”部屋の雰囲気・清潔感”についても、文句なしの☆5つです。
”星野リゾート界アルプス”の従業員の接客対応
従業員の接客対応 | ★★★★★ |
続いて、”従業員の接客対応”についてです。
当日、外は雪がちらついていたにも関わらず、わざわざ門のところまで僕らの車を出迎えに来てくれました。
そんな旅館あります!?
館内ではスタッフ方が扉を開けてくれたり、料理のちょっとした疑問(つい「これ何だろう」と声が漏れた時)もスルーすることなく快く答えてくれたり、細かな対応に「ここまでしてくれるんだ」と驚きっ放しでした。
チェックアウトした後も、僕らが車で走り去って行く最後の最後まで、手を振りながら見送ってくれるんですよ。
終始、丁寧なおもてなしに頭が下がります。
と言うことで、”従業員の接客対応”についても、至れり尽くせりの☆5つです。
”星野リゾート界アルプス”の食事
食事 | ★★★★★ |
続いて、”食事”についてです。






ホームページでも『信州の食の恵みをお楽しみいただけるお料理です』と書かれている通り、見た目、味、ボリューム…どれを取っても最高でした。
担当スタッフの方が、僕らの食べるペースに合わせて、次の料理を出してくれます。
子ども用のメニューもオシャレ且つ食べやすくなっていて、子ども達も大満足の様子でした。
また、先にお腹いっぱいになって手持ち無沙汰な子ども達の為に、”時間潰し用の塗り絵”を持ってきてくれるサービスにも感動しました。
「早く食べ終わらなきゃ」と思うこともなく、最後までゆっくり食事を堪能することができて、とても幸せな時間でした。
もちろん、朝食もすごく美味しかったですよ。
と言うことで、”食事”についても、大満足の☆5つです。
”星野リゾート界アルプス”のお風呂
お風呂 | ★★★★☆ |
続いて、”お風呂”についてです。
部屋にはシャワールームしかないので、湯船に浸かりたい時は大浴場に向かいます。
大浴場は、檜が香る内風呂が1つと露天風呂が1つ。
露天風呂からは山しか見えないので、決して”眺めが良い”とは言えませんが、オシャレな雰囲気と温泉で心も体も癒されます。
それに、風呂上がりにくつろげる”湯上り処”がまた良いんですよ。
飲み物やアイスが置いてあって、火照った体を休めることができます。
と言うことで、”お風呂”については、平均以上の☆4つです。
”星野リゾート界アルプス”の価格
価格 | ★★☆☆☆ |
続いて、”価格”についてです。
改めて言いますが、今回、家族4人(大人2人、子ども9歳と5歳)で、1泊2食付きの宿泊料金は約79,000円でした。
『星野リゾート=料金が高い』と言うイメージが先行されがちですが、これだけのおもてなしを受けられるなら納得の価格だと思います。
とは言え、同じ大町温泉郷の旅館の価格帯と比べると、平均以上の価格帯であることには変わりありません。
と言うことで、”価格”については、高級旅館レベルの☆2つです。
”星野リゾート界アルプス”の良くある質問
Wi-Fiはありますか?
⇒ はい、あります。
部屋以外でも、館内はどこでも接続可能です。
チェックアウトの時間は?
⇒ 12:00までとなっています。
比較的遅めのチェックアウトなので、ゆっくり準備をすることができますね。
キャンセル料はいつから発生しますか?
⇒ 基本的には、21日前から発生します。
GOTOトラベル利用など、プランによってはキャンセルができない場合もあるので、予め確認しておくと良いでしょう。
”星野リゾート界アルプス”周辺で遊ぶ
”黒部ダム”へは早い時間を狙って
大町温泉郷から車で20分も走れば、黒部ダム行きのシャトルバス駐車場(臨時駐車場)に着くことができます。
観光シーズンになると、臨時駐車場もすぐ満車になってしまうので、”星野リゾート界アルプス”に宿泊した翌日に行くと良いと思います。
10時頃に臨時駐車場に着く予定だと、もう遅いくらいですよ。
”白馬エリア”でウィンタースポーツを満喫
大町温泉郷から車で30分も走れば、白馬村に着くことができます。
白馬でスキーやスノーボードを満喫してから、”星野リゾート界アルプス”で疲れた体を休めても良いですね。
”星野リゾート界アルプス”には乾燥室もあるので、濡れたままのウェアを持ち帰ることもありません。
”国営アルプスあづみの公園”で時間潰し
大町温泉郷から車で10分も走れば、国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)に着くことができます。
自然を体感するくらいしかありませんが、クリスマスシーズンは壮大なイルミネーションを楽しむことができますよ。
1日中遊べる場所ではないので、チェックインの時間までの時間潰し程度には良いかもしれません。
ただ、ここ有料なんですよね…。
オシャレな”カフェえんとつ”で昼食を
大町温泉郷から車で10分も走れば、”カフェえんとつ”に着くことができます。
”星野リゾート界アルプス”では昼食を食べられないし、「せっかく大町まで来てるのだから、オシャレなところで昼食を食べたい」と言う方には最適です。
ピザもパスタもコーヒーも美味しい。
”星野リゾート界アルプス”に宿泊した翌日にでも、足を運んでみてください。
まとめ:”星野リゾート界アルプス”に宿泊した感想
今回は、僕が実際に”星野リゾート界アルプス”に宿泊した際の感想について、お話ししました。
終始、徹底されたサービスに感動しっ放しで「さすが星野リゾート!!」と声が漏れる程、評判通りの最高の旅館でした。
宿泊料金は若干高めですが、”宿泊料金に対する満足度”は十分すぎる程良かったと感じています。
今度は違う場所の星野リゾートに行ってみたいですね。
”星野リゾート界アルプス”が気になっている方は、是非、参考にしてみてください。
