
ヒートラブシリーズにタイツもあるよね?
実際、履いてみてどうなの?
本記事では、上記の疑問を持つ方に向けて記事を書いています。

こんにちは!しばたです。
僕は真冬でもゴルフをするサラリーマンゴルファーです。
ヒートラブウールの暖かさと肌触りに感動を覚え、その勢いでヒートラブタイツにまで手を出しました。
ヒートラブウールとヒートラブタイツの組合せは、最強ですよ!!
さて、あなたも”ヒートラブタイツ”に興味が湧いてきたところでしょうか?
”ヒートラブ”や”ヒートラブウール”の暖かさを知ってしまったからには、当然、”ヒートラブタイツ”にも興味が湧きますよね?
すごく分かります!!
実際、僕も”ヒートラブタイツ”まで購入し、全身”ヒートラブ”に包まれた状態で冬のゴルフを満喫しています。
たかがタイツ、されどタイツ。とはまさにこのこと。
このタイツ、本当に暖かいんですよ!!
こんなに暖かくて良いモノなのに、ヒートラブタイツの口コミが無さ過ぎる…。
なのでこの記事では、タイツとしては驚きの値段である”ヒートラブタイツ”について、僕が実際にコースで着用した感想を踏まえて解説していきます。
ヒートラブタイツが気になっている方や冬のゴルフを存分に楽しみたい方は、是非、最後までご覧ください。

ヒートラブタイツとは?
『HEAT RUB(ヒートラブ)』とは、株式会社イオンスポーツが運営する機能性スポーツウェアブランドのZEROFIT(ゼロフィット)の中の商品名です。
インナーはヒートラブウールを筆頭に、ヒートラブやヒートラブハイブリッド、ヒートラブブライトなどの商品ラインアップがあります。
ヒートラブタイツは、『ヒートラブの素材でタイツを作っただけ』っぽいですね。
ヒートラブの謳い文句は、”これ1枚でセーターの約2倍、コートと同等の暖かさを備えた発熱・保温性が高い次世代のスマート肌着”です。
- 摩擦発熱
- 吸湿発熱
- 断熱保温
それでは、特徴について具体的に1つずつ見ていきましょう。
ヒートラブの摩擦発熱
特許取得した”毛足の長い起毛(ダブルループバレル起毛)”が、動くたび摩擦発熱をし、大量の空気の層が熱を逃がさず、衣服内の温度を高く保ちます。

ヒートラブの吸湿発熱
外側には、吸湿発熱素材(サーモギア)を採用。調湿効果に優れ、余分な湿度を放出し、蒸れにくく爽やかな着心地をキープします。

ヒートラブの断熱保温
外気と体温の熱伝導を遮断。大量の空気の層を確保し、衣服内温度をキープします。

ヒートラブの着用レビューについて知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

ヒートラブタイツの箱はヒートラブと一緒
ヒートラブタイツも、見るからに暖かそうな”赤い箱”に包まれていました。
左上に貼られているシールを見て、上用なのか下用なのかを判別する感じですね。


ヒートラブタイツの素材を確認
さっそく箱から出して広げてみました。
腰のゴムも幅があってしっかりしてるし、足首もギュッと閉まってて良い感じじゃないですか?
ヒートラブと同じ様に生地も少し厚みがあり、特許を取得したと言う”毛足の長い起毛(ダブルループバレル起毛)”を手で触るだけで、もう既に暖かさを感じます。






ヒートラブタイツのサイズ感
ヒートラブタイツは、ヒートラブと同じく男女兼用サイズになっています。
が…、”前開きタイプ”と”前閉じタイプ”があるので、普通に考えると前開きタイプが男性用、前閉じタイプが女性用ですよね。
僕は身長172cmですが、ウエストが71cmの胴長短足なので、ヒートラブやヒートラブウールと同じくMサイズを購入しました。
腰や足首のゴムに緩みも無く、ピッタリでしたよ。
男女兼用(cm) | XS | S | M | L | XL |
身長 | 143~153 | 150~160 | 160~170 | 168~175 | 175~183 |
ウエスト | 58~70 | 67~76 | 76~84 | 84~94 | 94~104 |
ヒートラブタイツを着用して感じたメリット
履いた瞬間から暖かい!!
ヒートラブやヒートラブウールを愛用しているので予想はしていましたが、やっぱり履いた瞬間から暖かいです。
ヒートラブタイツのデビュー戦は、雪がちらつく中”中綿タイプの暖パン+ヒートラブタイツ”でゴルフ場に向かったのですが、車の中では下半身が暑くて、お尻に汗かいてました(笑)
今まで履いていたユニクロの”ヒートテックウルトラウォームタイツ”を”ヒートラブタイツ”に変えただけなのに、「こんなにも違うのか」と驚きました。
伸縮性が凄い!!
伸縮性も非常に優れているので、何度屈伸しても全くツッパリ感が無くスムーズに動いてくれます。
太ももやふくらはぎへの適度な締め付け感もちょうど良いですね。
伸縮性に優れているからこそ、バッと一気には履けないので、片足ずつ順番に足首、ふくらはぎ、太ももを通してあげる必要があります。
予想以上の速乾性!!
ラウンド中に汗をかいても、いつの間にか乾いてサラサラな状態にしてくれます。
これが、吸湿発熱素材(サーモギア)の効果なんですね。
「こんなに汗をかいたら風邪引いちゃう…」と言う状況になっても、気付いたらサラサラになってるんですよ!!
これには本当に驚きました。
ヒートラブタイツを着用して感じたデメリット
チクチク感が無いことは無い
ヒートラブでは多少のチクチク感がありましたが、ヒートラブタイツでは、チクチク感は感じませんでした。
下半身だからですかね?
ただ、ヒートラブと同じ素材である以上、全く無いとは言えないので、これは個人差があるのかなと思います。
また、ヒートラブと同じ様に多少の締め付け感はあるので、他メーカーからの乗り換えの際は、履き心地に違和感が残るかもしれません。
そんな違和感もラウンド中には忘れちゃいますけどね(笑)
毛玉の付き具合は経過観察が必要
ヒートラブは洗濯する度に毛玉が増えていったので、きっとヒートラブタイツも毛玉が付くと思います。
洗濯の仕方が悪いのかな…。
ヒートラブタイツは未だ数回しか履いていませんので、毛玉の付き具合については、随時、追加していきたいと思います。
ヒートラブに毛玉が付いた状態を確認したい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
記事の終盤に、毛玉の付いたヒートラブの写真を載せています。

やっぱり値段…
タイツで1万円弱ですからね…。
冬でもゴルフを楽しみたいサラリーマンにとっては、「なかなか手が出せない」と言うのが正直なところだと思います。
ユニクロの”ヒートテックウルトラウォームタイツ”は、1,500円もあれば買えちゃいますから(笑)
もっとたくさんの人にヒートラブシリーズを知って貰いたいので、今後、安くなっていくことを期待したいですね。
ヒートラブシリーズは、この年末年始が買い時!!
何故、年末年始が買い時かと言うと、ヒートラブシリーズの”福袋”が出回るからです!!
福袋があるなんて知らなかった…(泣)
定価の半額以下で買えるので、これは要チェックですよ!!

まとめ:ヒートラブタイツ着用レビュー
今回は、タイツとしては驚きの値段である”ヒートラブタイツ”についてお話しました。
本記事をまとめると、以下の通りです。
- とにかく暖かくて、伸縮性も抜群な高機能インナー
- ヒートラブよりチクチク感は感じ無い
- 毛玉の心配は必要かも
- 値段は高いけど、1枚あればとっても安心
ヒートラブやヒートラブウールと合わせて着用すれば、鬼に金棒、まさに敵無し!!
グリーンがカチカチに凍った真冬でも、快適にゴルフを楽しむことができますよ。
ヒートラブタイツが気になっている方や冬のゴルフを存分に楽しみたい方は、参考にしてみてください。

